ソロゲーPWのMagic: Puzzle Quest雑記

マジックザギャザリング パズルクエスト(MTGPQ)の所感マシマシチラ裏雑記メモ。要望/感想/誤字脱字指摘歓迎です。

ZNR~SNCの環境状況

以前殴り書きした個人的な環境所感の更新版です。
目標の縛りが緩いプラチナ帯のランク戦環境傾向をチラ裏レベルでまとめ。
※若干対策側目線の評価になります

 

◆白
デッキ傾向は先制攻撃、二段攻撃、絆魂を活かしたビートダウンデッキが主流。

今まで代表格だった《運命の天使》や《戦乙女の先触れ》の採用率が下がり、代わりに《オリバクの救済者》や《牢獄の管理人、ヒクサス》採用のデッキが増えてきた印象。

他にも味方全体にダメージ軽減を付与する《確固たる討伐者、レム・カロラス》や《信仰縛りの裁判官》をよく見かけます。

一方個人的に警戒している《群れの癒し手》は所有者が少ないのかそこまで遭遇なし。

クリーチャー対策としては破壊除去呪文よりも《シガルダの拘禁》によるクリーチャー無力化や上述のオリバクと合わせた追放除去手段の採用が多め。前者はビートダウンデッキを使うなら構築段階で対策が必要なレベル。

またタッチしている色全般に言えますが英雄テフェリーや三色タミヨウなど優秀なヴァンガードが多いのも特徴。最近ではSNCで追加された盾カウンターにより除去耐性が増えた点も追い風。

 

◆青
主な環境デッキを3つ挙げるなら以下の3タイプ。
《ウィザード・クラス》の呪文ループ
《才能の試験》《竜亀》《魚の餌になる》の盤面ロック
《曖昧模糊》を使った拒否ジェム+バウンス
強力なサポートをベースに構築される傾向です。代表的なカードも上述の通り。

そしてSNCでぶっ壊れアンコモン呪文《損切り》《魚の餌になる》が追加され、モックス以外の即時マナブースト手段+クリーチャーのノーリスク永続無効化手段を獲得。

除去に関してもSNCの多色呪文《虚空裂き》実装によりヴァンガードや土地破壊手段を獲得しました。土地も破壊できるのはマジで強い

ただし他の色と比べるとクリーチャーのパワー/強化手段が控えめなので、相手に何かされる前に手早く勝ちたいなら他の色をタッチする方が無難。

 

◆黒
デッキタイプはおおよそ「除去コン」「ハンデス」「リアニメイト」のいずれかに分類。特に厄介なのは赤タッチのハンデスデッキで、《破砕》で土地やモックスを割ってくるタイプだと高コストカードを多めに採用しているデッキは完封されかねません。

除去コンではNEOで強力な追放除去呪文である《魂転移》実装で対ヴァンガード+破壊耐性(死亡時誘発効果)持ちクリーチャーに対する解決を得たのは大きいです。

ハンデスではオリジンの《無限の抹消》という強力な呪文に加えて、ETBハンデスの《蒐集家、ザンダー卿》や効果がバグっている《噛掌の忍者》と言った強力なクリーチャーが増えました。後者は修正はよ

アニメイトは呪文よりも《最後の血の長、ドラーナ》や《鬼の下僕、墨目》《真紅の花嫁、オリヴィア》《忘却の虚僧》と言ったリアニメイト効果持ちクリーチャーの採用が多い印象。蘇生対象として前述のザンダー卿や《殺戮の専門家》と言ったETB持ちがメイン。

単品ではMIDの《穢れた敵対者》がトップクラスに強力。

ゾンビトークンの生成時間がクソ長い位しか欠点が無いため次のローテーション後でも暴れ回るでしょう。

 

◆赤
相変わらず「ダメージ軽減」への解決手段が少ないのが欠点で、単色で見た場合にかなり不遇な色。そのため代表的と言えそうなアーキタイプは無し。
しかしカードパワー自体は強いのでランク戦だとボーラスやアングラスと言った赤タッチPWをよく見かけます。

クリーチャーは《星山脈の業火》《血に飢えた敵対者》と言った高パワーかつ速攻持ちが代表格。


前者は《ティアマト》から召喚すれば二段攻撃で32点パンチ、後者は雑にマナを吸収して10点以上のクロック。

呪文では《マグマ・オパス》《錬金術師の計略》が優秀。

他にもオリジンのサポート破壊呪文である《破砕》が雑に優秀。相手のサポートが無いと腐るとは言え、たった3マナで土地すら壊せるアンコモンはシンプルに強力です。

 

◆緑
ジェム変換呪文が少ない環境ですが、PMAでモックス実装+種ジェム関連の土地がイカれた性能をしているため唐突に巨大クリーチャーが湧いてきます。

個人的な緑環境代表デッキとしては
《ターナジール・クアンドリクス》の軽量トークンOTK
《古の緑守り》の種ジェム土地&5/5エレメンタル
《モックス・エメラルド》の《年老いた骨齧り》《ガイアの復讐者》ランプ
が挙げられます。各々クリーチャー性能が高いので確定除去必須。

特にオリジンの《ガイアの復讐者》は高いスタッツに加えて呪禁を持つため《シガルダの拘禁》や《魚の餌になる》と言った対象選択式の効果に頼っていると詰み。


最低でも1枚は対象選択不要の除去手段を検討すべきです。

ちなみに緑は単色で無限コンボが出来てしまうため、相手のデッキが明確になるまで返しで対応できるように除去か無力化手段を構える必要あり。

 

◆番外
依然として《始祖ドラゴン》+《ティアマト》の組み合わせが強力。

「高コスト/高スタッツクリーチャーの詠唱」が目標のノードだとどの色のデッキに入っていてもおかしくないので確定除去は必ず積んでおくべき。

 

これらが個人的に環境でよく見かける主要カードですね。次のローテーションで各種ドラゴンや《ウィザード・クラス》《才能の試験》等、大半がスタン落ちするので環境としてはガラッと変わると思います。

MID以降のメジャーになりそうなカードやコンボを模索しつつ「団結のドミナリア」実装を楽しみに待ちましょう。