ソロゲーPWのMagic: Puzzle Quest雑記

マジックザギャザリング パズルクエスト(MTGPQ)の所感マシマシチラ裏雑記メモ。要望/感想/誤字脱字指摘歓迎です。

小ネタ紹介:アンヘロ冗長ループ2選

兄弟戦争のリリースが今日の早朝だと思っていましたが予想が外れましたね。。。
とは言え今週リリースの可能性は高いと思うので代わりにコンボ紹介。

一応無限ループコンボなのですが、処理や手動操作が冗長で実戦向きではないためコンボというより小ネタ的な感じで2種類紹介します。

 

主題となるカードはこちら。


《画家、アンヘロ》
SNCの神話レアで定期イベント「歴代の戦い」の限定報酬から入手可能です。
本家MTGの効果を知ってると混乱するのですが、呪文を詠唱した際にパワー2以上の自クリーチャーを破壊して「生贄にしたクリーチャーを最大マナで手札にコピーします」
いや、犠牲付与からの呪文コピーじゃないんかい
恐らく呪文コピーにしなかったのはリアニメイト呪文とかで簡単に無限召喚コンボが作れてしまうからだと思うのですが正直ややこしいですね。今回はこいつを悪用します。

 

まず1つ目のコンボは《ベナリアの希望、ダニサ》とのコンボ

彼女は「ETBでオーラか装備品を最大マナで手札に持って来る」効果持ちです。つまり

1.アンヘロを召喚
2.ダニサを召喚し、ETBでオーラ呪文を取得
3.オーラ呪文を詠唱してアンヘロの効果でダニサを破壊
4.ダニサが最大マナで手札にコピー
以下2~4がループ

と言った感じ。オーラはサーチできるため実質2枚で成立する無限ループです。


個人的にスタンダードで使う場合オーラの候補としては操作性を重視して上記3枚。
対象選択不要で勝手に詠唱できる《魚の餌になる》、相手クリーチャーが出ていれば自動詠唱できて自分の盤面を圧迫しない《タミヨウの完成化》、速攻付与+打点を上げてワンパンを狙える《伝染性渇血症》辺りですね。

ちなみにカレムネならダニサを第一能力で確定サーチでき、ループを回すと14マナ以上のクリーチャー詠唱によって経験ポイント(=2打点)も上がっていきます。

ただ使ってみると分かりますがループ中の対象選択が大変で、1ループ当たり2~4打点分にしかならないため処理時間も長く普段使いには不向き。


十数回処理を繰り返してもカレムネのサポート効果込みで画像のスタッツまでしか伸びません。OTKを狙うよりも相手体力の半分位まで育った時点で殴るのがベター。

 

2つ目は4枚で始動するコンボです。キーカードは以下

この2枚から見て取れるように《偏執的な援護者、ステン》で手札のカードをコスト軽減して《双業火》コピーを何回も実行するのが目的のコンボです。
コンボの流れとしては

1.アンヘロを召喚
2.ステンを召喚
2.手札の先頭に最大マナの《双業火》を保持して無効化しておく
3.2枚目の《双業火》を詠唱し、無効化した方の《双業火》を2マナ付与でコピー
4.アンヘロでステンを破壊して再召喚
5.コピーされた《双業火》がステンで3コスト軽減されて詠唱可能
以下3~5がループ

この時点で4枚コンボですが、これだけだと無限呪文詠唱/無限召喚/無限クリーチャー破壊にしかならないのでもう1枚打点として手を加える必要があります。

いくつか候補はありますがスタンダードだと《戦闘魔道士の隊長、バルモア》がレアリティやコストの面で優秀。

呪文詠唱のたびにバルモアとアンヘロに+2/+0修整が入ります。


こちらはアンヘロの効果でステンを選ぶだけなので操作は楽ですが、打点込みでパーツを5枚揃えるのに苦労します。検証中ハンデス除去コンデッキに5回当たって心折れるかと思った

また上記画像から想像できる通りデッキ採用カードのコストが低い&呪文が多めならラルの第三能力サポートでドローと打点を稼ぎつつステンのコスト軽減でループさせる方法を取ることも可能。

さらに途中でコンボを中断できるため、ドロー呪文と組み合わせつつ毎ターン手札の全カードのコストを軽減する運用も可能です。打点よりも目標条件達成を優先するならありかもしれません。

 

ただ現状の無限コンボとしてはジョダーループが便利すぎるのであまり注目されていないのが実態ですね。今後スタンダードで出て来るカード(特に誘発効果でダメージを与えるサポート)があれば実用的なコンボになるかもしれません。