ソロゲーPWのMagic: Puzzle Quest雑記

マジックザギャザリング パズルクエスト(MTGPQ)の所感マシマシチラ裏雑記メモ。要望/感想/誤字脱字指摘歓迎です。

WOEオススメカード(アンコモン編)

エルドレインの森(WOE)のオススメカード紹介です。
今回はアンコモンから10枚前後。

 


《巨怪の怒り》
一見するとターン終了時までの+2/+0バフというしょぼい効果。しかし怪物の役割付与によって恒久的な+3/+3が付いてくるバフ呪文です。
コストが安いので協約効果発動のお供にも利用出来ます。

 


《錠前破りのいたずら屋》/《フェイの解放》
クリーチャーとしては微妙なスタッツですが、墓地肥やし呪文と考えればかなり優秀な効果を持っています。リアニメイトデッキのお供に。

 


《希望ある祈祷》
5マナでエンチャント/サポート/騎士の詠唱回数を稼ぎつつ2/2警戒持ちの騎士トークンを生成可能。強くはないですがイベントの目標回数を稼ぐのに便利なカード。

 


《境界地のレインジャー》
味方にパワー4以上が居れば毎ターン手札交換しつつ墓地を肥やせる地味に優秀な軽量クリーチャー。リアニメイトデッキのお供に。

 


《ヴァントレスの変成者》/《カエル声の呪い》
6マナ3/4とクリーチャー状態では青にしては珍しいマナコストに対して高スタッツな軽量クリーチャー。部族タイプも汎用性高めです。
出来事呪文も絆魂や警戒持ちの厄介クリーチャーを止めるのに一役買ってくれますね。
裏表でレアリティが変わる地味に珍しいカード。


《真夜中の一撃》
白にとってかなり優秀な除去呪文。ほぼデメリット無しでヴァンガードを除去できる点が強く、相手側に生成する1/1トークンも実質お邪魔トークンなので相手の召喚枠を縛る点でメリットと言えます。また除去対象不在でも詠唱できるため、相手がクリーチャー非採用のデッキでも「相手のクリーチャーをX体破壊する」の目標を達成することが出来ます。
《蛙変化》と併用して相手の召喚枠を1枠にする準盤面ロックも強力。


《麻痺海溝のシャレー》
麻痺カウンターデッキで採用すれば手札切れの心配がほぼ無くなるカード。麻痺カウンター2は麻痺カウンターが2回乗るのではなく、数値2の麻痺カウンターが1回乗るため誘発ドローは1枚という点に注意。
とは言え本体詠唱時に麻痺カウンターで相手クリーチャーを2ターン無効化しつつ1ドローできる点はかなり優秀。天敵はクリーチャー非採用デッキと呪禁持ち。

 


《夢見る決闘者、オビラ》
WOEにはフェアリーおよびフェアリートークンを生成するカードが多いので、フェアリー特化デッキで採用すると中々の打点を稼げるカード。地味に相手側のフェアリー着地でも誘発します。8マナとそこそこ軽めのコストで出せる点も魅力。

 


《見習い魔術師、ジョハン》
毎ターンサーチを使うことが出来、サーチしたカードが呪文なら5マナとのけ者付与という地味に破格なカード。コンボで軽量呪文をぶん回すデッキであれば採用の価値アリです。

 


《イモデーンの徴募兵》/《兵団の訓練》
ETBで味方の火力を上げつつ速攻を付与できるクリーチャー。
トークン生成系の無限ループコンボに仕込んで速攻を付与した上でOTKを狙うコンボパーツにも使えます。裏面のトークン生成も7マナで2/2トークン2体生成なので優秀。

 


《かまどの精》/《火おこしの天才》
墓地が十分に肥えていれば0マナで召喚することも可能な中型クリーチャー。
出来事呪文は手札をすべて捨てるというリスキーなものですが、軽いマナで墓地を最大5枚肥やしつつドローできるため中々優秀です。

アンコモンはこの辺りが使い勝手良さげでしたね。特に《真夜中の一撃》は白タッチデッキなら優先して採用できる除去呪文だと思います。