ソロゲーPWのMagic: Puzzle Quest雑記

マジックザギャザリング パズルクエスト(MTGPQ)の所感マシマシチラ裏雑記メモ。要望/感想/誤字脱字指摘歓迎です。

DMUのオススメカード(アンコモン編)

前回のコモン編に引き続き、個人的オススメのDMUアンコモン10選です。

 


《尾の強打》
低コストの緑格闘呪文で「閃光」が付いている点が特徴。
クリーチャーを召喚しておく必要がありますが、手札で無効化して構えておけば相手ターンで召喚されたクリーチャーを即破壊できることも。

高パワーの先制攻撃やダメージ軽減持ちと組み合わせるのがベター。

 


《双業火》
手札の最初にある最大マナ呪文を半分切り捨てのマナ付与でコピーできる呪文。
《五者会談》を比較的軽いマナでコピーできる上に単品なら対象クリーチャーにターン終了時まで二段攻撃付与が可能。

ちなみに「常在能力で呪文のコストを3軽減すれば自分をコピーして無限ループできるかも」と考えましたが、軽減後のコストの半分しかマナ付与されなかったためループできませんでした。

 


《戦闘魔道士の隊長、バルモア》
呪文を唱えるたびに味方全体へターン終了時まで+2/+0とトランプルを付与する軽量クリーチャー。呪文詠唱の度に最大6打点増加と考えれば中々強力です。

ただ重ね出しには向かず、呪文詠唱前提の性能なのでデッキを選ぶ点には注意。

 


《静電気式歩兵》
6マナトランプル持ちで呪文を詠唱する度に恒久+1/+1修整。
こちらもバルモア同様に重ね出しには向かない性能ですが、呪文ループデッキに組み込むとコストやレアリティの割に中々のスタッツになります。

 


《暮影の騎士》
相手がライフを得られなくなるという対激励アジャニカード。バフはおまけ。
過去に紹介した呪いバーンコンボも地味にこのカードで止まってしまいます。

威迫持ちなので白に多い警戒やディフェンダーに倒されにくい点も○

 


《ウェザーライトの重鎮、ラフ》
8マナで呪文を唱えるたびに任意で味方を行動不能にして1枚ドローする効果持ち。
相手のターンに閃光呪文で発動させていればマナ付与効果も得られます。

さらに起動ジェムで味方に強化数分バフを撒きつつ警戒付与が出来るのも強い。《損切り》を代表とする青や白ジェム変換のカードと合わせて使いたい所。

 


《残忍な巡礼者、コー追われのエラス》
スタッツこそ低めですが他クリーチャー着地時に2点ライフゲイン、他クリーチャーが1体死亡するか強化を失うたび相手に2点ダメージ

クリーチャーの自滅ループコンボに組み込めば無限ライフゲイン&無限バーンが見込めます。処理がクッソ冗長ですがアンヘロとダニサのループコンボの打点役にも。

 


《憤怒の乗り手、アヴナントのトーリ》
マナコストに対してスタッツは控えめですが、攻撃時に他のクリーチャーへ強化数+1分のバフが可能。トランプルと警戒付与も中々便利。

複数体重ね出し出来る1/1トークンとの相性が◎

 


《空騎士、トゥーラ・ケネルッド》
呪文を唱えるたびに1/1兵士トークンを生成する中型クリーチャー。
軽量呪文メインのデッキに使ったり《噂の蒐集家》の団結効果と組み合わせて準ループさせるなどコストの割に使い道が多め。

1ターン中の回数制限がない「~するたび」「~したとき」の効果は悪さしかしないってはっきり分かんだね。ただし白だとVOWの《墓所の守護者》がほぼ上位互換。

 


《嵐の走者、ナジャル》
攻撃時に手札で最大マナを持つ最初の呪文を半分マナでコピーするクリーチャー版の《双業火》。「攻撃したとき~」の効果は二段攻撃を付与しても1回しか発動しない点には注意。
また手札に閃光付きとそれ以外の呪文が混在する場合ユニークなマナ付与が可能です。
コストの重さとスタンダードの閃光呪文の少なさがネック。

 

コモンよりもレアリティ相応にコンボで組み合わせやすいカードが多いと思います。
ただ《損切り》や《魚の餌になる》と言ったゲーム性を左右するほどのカードは無いので高レアカード入手までの繋ぎで使うのが良いかも知れません。

次回はレア編。