ソロゲーPWのMagic: Puzzle Quest雑記

マジックザギャザリング パズルクエスト(MTGPQ)の所感マシマシチラ裏雑記メモ。要望/感想/誤字脱字指摘歓迎です。

LCIオススメカード(アンコモン編)

LCIオススメカードのアンコモン編です。例によって独断と偏見で10枚前後選定。
先日のコモンが正直ゴミだらけぱっとしない性能ばかりだった反動か、アンコ以上からは実用レベルのものが増えていきます。

 


《ギシャスの初子、イツキンス》
6マナ2/3速攻伝説持ちの恐竜クリーチャー。
ETBで相手の先頭に呪禁や護法を貫通するバーンダメージを与えます。実質6マナで使える呪禁貫通バーン呪文+おまけで2点クロック付き。
自軍の先頭を恒久的に強化する装備品やエンチャントと相性が良く、相手によってはこいつを定期的に出すだけで何もさせずに勝てたりします。

 


《救いの手》
6マナの白リアニメイト呪文。大型のリアニメイトなら同じアンコモンで《報復招来》がありますが、こいつはコスト指定を掛けれるので《穢れた敵対者》や《群れの癒し手》と言った各種アド効果を始動できる軽量クリーチャーを大量に肥やした墓地からピンポイントで釣り上げることが可能です。大半の白タッチPWが1マッチで使えるのも魅力。

 


《陥没穴の偵察》
6マナ2/2で探検2により緑4ジェム変換ができる爆アドクリーチャー。
マーフォークタイプでシナジーがそこそこあり、普通にクロックとしても優秀です。

 


《主の案内壁画》
7マナで4/4の青ゴーレムトークンを生成する地味にコスト対効果が優秀なサポート。
作製で出てくる《主の組立工場》も優秀で、トークンではないアーティファクトが自分の戦場に出るたびに4/4青ゴーレムを生成します。
ちなみに実装当時は《主の組立工場》の効果に「トークンではない」が抜けており、このカードで生成された青ゴーレムでトークン生成が無限誘発するぶっ壊れカードでした。

 


《硬骨漢の船員》
9マナで海賊かアーティファクトをサーチできるクリーチャー。
アーティファクトのコンボパーツを持ってくるのが主な使い道なのでコストに対するスタッツの低さは無視。
ちなみに他に海賊やアーティファクトを採用していない場合は自分自身を確定でサーチするため、詠唱/召喚時に9マナ獲得出来る状況であれば無限召喚コンボが成立します。

 


《水流の指揮者、ニカンチル》
9マナ2/3伝説持ち。土地サポートが出るたびに探検2を行い、さらに自身もガンガンサイズアップしていきます。
探検は基本的に単色クリーチャーを選択してジェムマッチでマナを稼ぐのがベター。

 


《キンジャーリの黎明走り》
9マナ2/2でスタンダードでも珍しい素で二段攻撃を持つ軽量クリーチャー。
さらに探検持ちなので追加のジェムマッチやサイズアップも狙えます。

 


《大いなる扉の守護者》
9マナで5/5飛行持ち。普通このコストとスタッツならデメリット効果が付きそうですが何故か追加でバフ効果持ち。バフ無しでも優秀なアタッカーとして運用可能です。

 


《太陽鳥の権威》
単色PWで運用すれば4個のジェムを単色変換できる下手な土地より優秀なサポート。
シールドが2しか無いので重ね出しで補いましょう。作製は基本使わなくてOK

 


《鎌爪の猛竜》
17マナと高コストなので踏み倒し召喚が基本。効果で相手の詠唱/コピー行動をかなり縛ることができ、特にクリーチャー除去手段がない無限ループデッキにとっては天敵。
バフ効果でパワーを適当に上げて役割:王族などで護法を付ければ相手が勝手に自爆するレベルで強力。逆に相手に出されたら最優先で除去しないと酷いことになります。
黒に似たような効果のサポート《痛ましい苦境》があるので、こちらは赤かつクリーチャーであること(=踏み倒し手段が多い)を差別化ポイントとして運用しましょう。

 

アンコモンの中では《陥没穴の偵察》や《キンジャーリの黎明走り》が軽量クリーチャー枠として結構優秀。個人的には《主の案内壁画》がそこそこお気に入りです。4/4トークンを7マナで出せるのは下手なレアより強力。無限コンボはリリースから速攻で修正されましたが、流石に1枚で無限コンボ成立はナーフ残当

今回はあくまで汎用的に使えるものをピックしましたがコモンと違って選外でも結構使えそうなものがありましたね。次回はレア編。