ソロゲーPWのMagic: Puzzle Quest雑記

マジックザギャザリング パズルクエスト(MTGPQ)の所感マシマシチラ裏雑記メモ。要望/感想/誤字脱字指摘歓迎です。

NEOのオススメカード(レア編)

コモン編アンコモン編に続いてNEOの個人的オススメカードのレア編です。
例によって10枚をざっくりと紹介。ヴァンガードは対象外とします。

 


《永岩城の蜂起》
貯蔵マナで「相手と自分の場に侍トークンを複数生成」してこちら側だけ速攻と威迫を付与する呪文。相手側のトークンを即時破壊したり無効化する手段があればかなりのクロックを得られる上に白赤タッチで広く採用が可能。
コンボ記事の通りトークンのコントロールを奪ったり、クリーチャー破壊目標で相手がクリーチャーを採用していないデッキでも無理矢理達成させることも出来ます。

 


《樹海の幻想家、しげ樹》
起動ジェムで土地踏み倒し能力を持っている軽量クリーチャー。
《訓練所》で起動ジェムを割ってあげれば毎ターン土地を展開可能です。土地や緑ジェム変換呪文で起動ジェムを破壊しやすいのも評価ポイント。
処理の順番が《訓練所》のジェム破壊→起動ジェム生成なので起動ジェム生成直後に割れない点に注意
魂力はおまけ効果としてうまく使いましょう。10マナ付与で即唱えれる土地は意外と多いです


《不憫な悲哀の行進》
手札から黒カードを追放してマナを得ることが出来る特殊な呪文です。
Lv自体に制限は無いので、ドローソースが過剰なデッキでLvを上げておけば除去だけでなく莫大なライフゲイン手段として使えます。
ジェムマッチ無しでマナを得ることが出来るため、手札が余っていればマナ吸収能力とも相性が良いです。


《屑鉄の溶接者》
赤の廉価版《オズワルド・フィドルベンダー》と言った感じのカード。
能力は金トークンでも効果が発動しますが、墓地をアーティファクトで肥やす必要があります。速攻を付与できる点で差別化できるのでOTKコンボ等に使えそう。
赤コモン呪文の《予想外の授かり物》でアーティファクトカードを捨てつつ金トークンを生成するムーブがお勧めです。
正直に言えばアグロコンボを組まない限り《オズワルド・フィドルベンダー》の下位互換

 


《噛掌の忍者》
バグにより「威迫の有無に関わらず」戦闘ダメージを与える度に相手の手札を(土地以外)追放できるクソ強ハンデスクリーチャー。二段攻撃付与で毎ターン2枚追放可能で、相手が高コストカードばかりのデッキなら完封できます。
現状黒タッチデッキなら雑に差し込んでいい性能をしており、能力が修正されたとしても装備などの威迫付与手段が多いのでそれなりに活躍するでしょう。

 


《天空都市、大田原》
NEOの土地から唯一のピック。伝説クリーチャーを戦場に出せば3マナ獲得する上に魂力で各種カードをバウンス出来るので使い勝手が良い青土地です。
選外ですが白ジェム変換の永岩城もそこそこ便利

 


《災厄招来》
個別記事で書こうとしていた10マナの呪文カード。翻訳ガバで誤解を招く記述ですが「墓地にある6マナ以下の呪文4枚から2枚を選び、最大マナで手札に加える」が正しい効果です。スタン環境の6マナ呪文は《無限の抹消》や《群れの結集》など優秀な呪文が多いですね。
しかもこのカードは「貯蔵マナ/切除マナ含めて最大マナを付与する」ため《錬金術師の計略》や《アガディームの覚醒》と言った余剰込みで10マナ以上の呪文でも最大マナで2枚持って来ることが可能。コモン編で挙げた《炎の排出》もX=10マナで持ってこれます。

 


《皇の声、軽脚》
コンボ記事で触れた通り《シガルダの拘禁》を組み合わせて相手の盤面を一瞬でロック可能です。《才能の試験》や呪禁/護法持ちに注意
それ以外にもオーラのバフ呪文を使って基本スタッツの低さを補ったり「呪文をX回以上唱える」の条件を一瞬で達成したりなど使い道が多いです。
マナ付与こそありませんがエンチャントもサーチできるのが地味に偉い

 


二天一流、一心
スタンダードで珍しい三色クリーチャー。スタッツはそこまで高くないですが、丁寧に3ジェムずつマッチすれば毎ターン追加入れ替えを1回得ることが出来ます。
1ターン中の回数制限表記が無いから無限マッチできるかと思いましたがダメでした

 


《目覚ましい修復術》
自分のアーティファクトとエンチャントを全て戦場に戻すので、全除去の後に使うと効果抜群。墓地肥やしカードとも相性が良いです。
該当のタイプを持っていればクリーチャーも戦場に戻せるので上手く使いましょう。

 

これ以外のカードや神話レア、Masterpieceにも強いカードはありますが一旦割愛。
環境が大きく変わるようなカードは無いものの、ローテーション後に有用そうなカードが多いのがNEOの特徴かもしれません。
強いて言うなら白タッチで軽脚とシガルダの拘禁コンボが要警戒

 

恐らく5月下旬実装になるであろうニューカペナのカードにも期待です。