ソロゲーPWのMagic: Puzzle Quest雑記

マジックザギャザリング パズルクエスト(MTGPQ)の所感マシマシチラ裏雑記メモ。要望/感想/誤字脱字指摘歓迎です。

MTGPQのWOEギミック「役割」について

MTGのWOEには新ギミック要素として「役割」が追加されています。
本家Wiki引用ですがエンチャント/オーラトークンで下記の7種類が存在。
呪われし者/Cursed
怪物/Monster
王族/Royal
魔術師/Sorcerer
ひねくれ者/Wicked
若き英雄/Young Hero
聖者/Virtuous

MTGPQではこの中で「聖者」を除く6種類が実装。エンチャント/オーラ/役割サポートトークンとして戦場に展開される感じですね。
ただゲーム内では実際に戦場に展開しないと効果が確認できない上に、チュートリアルで使っても効果がイマイチ分かりづらかったので使ってないプレイヤーが大多数だと思います。そこで今更感がありますが自分の忘備録も兼ねて各サポートを一通り紹介。

 


《呪われし者》
デバフ効果。この役割持ちの基本スタッツが1/1になります。
基本的に相手のクリーチャーに付与するのがメインですが、低コスト高スタッツのクリーチャー召喚時にデメリットとして自分側に付与されるカードもあります。他の役割で上書きしてデバフ効果を消すのがベターでしょう。

効果こそ地味ですが《馬面の悪ふざけ》で相手クリーチャー3体に付与した場合かなり被ダメを軽減することが出来ます。
とはいえ能力は残っているし基本スタッツ以外のバフを打ち消せるわけではないので普通に除去したり無効化した方が良い気がします。

 


《怪物》
+3/+3とトランプルを付与する地味に優秀な効果。可もなく不可もなく
素出しのマナコスト比では優秀な反面、どう足掻いても+3/+3止まりなので「協約」の生贄に捧げる前提でない限り他の恒久バフ手段でいい気がします。

 


《王族》
王族持ちの数に比例した護法を付与する効果。3マナで付与できる出来事呪文があるってマジ?
実質呪禁付与に等しいので役割の中では一番汎用性が高いです。
ダメージ軽減などを持つフィニッシャーに対して付与すれば現行スタン環境では《神の乱》《シェオルドレッドの勅令》位でしか除去されないでしょう。
クリーチャーの総数だから強化値もXにカウントされるかな?未検証。


《魔術師》
呪文かサポートを唱えるたび一時的に+2/+2バフという強化版の果敢みたいな効果。3体に付与できれば実質+6/+6ずつのバフに化けます。
さらっとドロー効果もついているので呪文ループデッキの火力の足しに良いかもしれません。


《ひねくれ者》
強化値1に付き+1/+1修正を付与する効果。
《大衆蜂起》などの大量トークン展開手段と組み合わせるとエグそうですね。
しかも被破壊時に対戦相手に対して3の倍数でダメージを与えるため、強化値30ほどのトークンに付与していると除去された際に90点ダメージを与えて大半のPWをワンパンします。このバーンダメージが地味にエグそう。
ちなみにバーンの条件に「役割を失った時」も含まれていると書いてますが
①ひねくれ者の役割を別の役割で上書きする
②協約で役割そのものを消す
③役割サポートを破壊
のいずれでも効果が発動しませんでした。


《若き英雄》
攻撃時に恒久的に+1/+1修正を付与する効果。
決して弱い効果ではありませんがこれのためだけに役割付与カードを使うなら別のバフ効果を採用した方が無難。


総括としては「単体で環境に流行る効果ではないけどコンセプトデッキの補助に役立つ」と言った感じだと思います。
《王族》:対除去コン呪禁デッキ
《魔術師》:クリーチャー打点型呪文ループデッキ
《ひねくれ者》:トークン大量展開デッキ
で採用の余地がありそう。あとは協約発動のために生贄に捧げやすいカードがあるかどうかで選択ですね。