ソロゲーPWのMagic: Puzzle Quest雑記

マジックザギャザリング パズルクエスト(MTGPQ)の所感マシマシチラ裏雑記メモ。要望/感想/誤字脱字指摘歓迎です。

今日の一枚(真夜中の一撃)

今日の一枚紹介はこちら

 

《真夜中の一撃》

前回に引き続きまたもやWOEの白カード。アンコモンの除去呪文です。
効果は対戦相手のVGを破壊、VGがいなければ対象のクリーチャーを破壊して相手の場に1/1の人間トークンを生成します。

 

強い

 

効果は至ってシンプルですが、たった6マナでVGやクリーチャーを除去できる白呪文はかなり貴重です。ライバルカードは黒の《シェオルドレッドの勅令》ですが、こちらには1/1トークンを「相手の場に生成」という強みがあります。

「相手の場に生成するならデメリットじゃねーか」と言う意見も正しいですが、このゲームの特性を踏まえると逆にメリットの方が大きいです。

なぜかと言えばMTGPQでは相手からクリーチャーを奪う以外の方法では「自分の場に3種類以上のクリーチャーを展開できない」ルールがあります。また対戦相手のAIはクリーチャーを入れ替え召喚しない」特徴があるため、相手の場が3体埋まってしまえば「犠牲」持ち呪文などの生贄効果以外ではクリーチャーを入れ替えれなくなります。
極論、相手の場に3種類の1/1トークンを生成してしまえばNPCはそれ以上クリーチャーを召喚しなくなる盤面ロック状態に。

 

という訳で除去としても便利で強い上に、相手の場に貧弱なトークンを生み出す効果と相性が良い超優良カードと言えます。ただ現行のスタンダードでは対戦相手の戦場にトークンを無理やり生成できるカードは限られています。

《人間》トークン以外を生成しやすいのは《蛙変化》と《永岩城の蜂起》2枚ですね。他にも相手の場にトークンクリーチャーを生成する候補はありますが、《解脱の魂》は召喚コストが高く生成トークンが4/4で盤面ロックには不向き。《殺戮の専門家》は生成トークンが《人間》でダブる上にバーサーカー持ち。《崩老卑への貢納》は1/1ネズミトークンを生成できるものの、第三章が発動するとこちらにトークンが帰ってきてしまうと言った面で不向きです。

とは言え《永岩城の蜂起》も貯蔵マナを貯めすぎてしまうと危険なので《シガルダの拘禁》や《魚の餌になる》を構えておいてトークンごと完全に無力化するのがベター。

またこの呪文の特徴として「空撃ち」=「相手の場に除去対象が居なくても詠唱できる」という事を覚えておくと良いでしょう。
具体的なメリットとしては
・相手がクリーチャー無しのデッキでもクリーチャー破壊目標を達成できる
・相手クリーチャーが召喚されていなくても1枠を貧弱トークンで先埋めできる
・呪文詠唱型の無限ループコンボに組み込んでも手札詰まりしない
と言った感じですね。逆に手札で無効化しておかないとマナが貯まり次第勝手に詠唱される点には注意しましょう。

 

欠点はやはり「呪禁」持ちクリーチャーです。選択式除去に頼っていると痛い目を見ることがあるため要警戒。特に《ガイアの復讐者》は放置厳禁です。

 

総じて白の除去呪文ではレガシー込みでかなり優秀な除去呪文だと思います。
白タッチなら《虚空裂き》のように雑に採用して良いでしょう。