ソロゲーPWのMagic: Puzzle Quest雑記

マジックザギャザリング パズルクエスト(MTGPQ)の所感マシマシチラ裏雑記メモ。要望/感想/誤字脱字指摘歓迎です。

MOMオススメカード(神話+マスピ編)

MOMオススメカードのラスト。
神話レアもMasterpieceも有用なカードが多いのですが、個人的に使い勝手が良いものを選別して紹介。

 


《囚われの黒幕、オブ・ニクシリス》
《苦悶の占い師、クェザ》とのコンボで最大マナの呪文を大量に獲得できるクリーチャー。のけ者を得るのは呪文だけなので、クリーチャーへののけ者を警戒することなくガンガン手札を回すことが出来ます。

 


《エリシュ・ノーン》
スタッツは微妙ですが発動が容易な条件で強力な英雄譚に変身します。基本的に複数トークンを3体並べて起動しましょう。
培養器を活かしたトークンデッキでは特に強力ですね。第一章で大量の培養器を割って盤面を整えた後、第二章の二段攻撃付与で大半の相手PWが瀕死になります。


《サリアとギトラグの怪物》
ジェネリック《竜亀》とも言える性能を持つクリーチャー。
相手のETBと速攻を封殺する性能を持ち、手札のクリーチャーにマナを供給します。
反面毎ターン自分のクリーチャーの強化値を生贄に捧げる必要があるため、サポートなどで恒久的にトークンを展開できるカードと並行採用するのが良いでしょう。


《ズルゴとオジュタイ》
ETBで呪禁を持ち、ターン終了時に手札が5枚以下なら10マナ付与で手札に戻る特攻隊長。ダメージを与えた際に8マナ付与でサーチできるのでコンボパーツ集めに便利です。自分はあまり使いませんが、環境で謎によく見かけます。

手札に戻っても再召喚が3マナなのですが、基本的に手札5枚+このカードの効果でドローして手札を6枚に保ちながら運用するのがベターです。


《敵意に満ちたもの、タイヴァー》
エルフデッキでジェム変換を行いながらバフと接死をばら撒くクリーチャー。
正直に言えばMasterpieceの性能ではないと思いますが、コンセプトデッキでは使い勝手が良いカード。


《ヴォリンクレックス
ライブラリーから土地を確定サーチして5マナずつ付与できるクリーチャー。
重ね出しできる土地やPMAの緑土地、DMUのウルザ土地あたりと組ませると便利。

英雄譚の変身条件がむずかしいですが、25マナ吸収でライブラリー10枚破壊+クリーチャー2体リアニメイトなのでランプデッキと相性が良さげです。

 


《シェオルドレッド》
ETBの除去が便利。英雄譚の効果も発動させやすく各効果もかなり強力です。
第一章:VGかクリーチャー除去→強い
第二章:3枚ハンデス→強い
第三章:全ての墓地からサポートとクリーチャーを自コントロール下で展開←???
効果を見て分かる通りダッコンやアショクで墓地を肥やして第3章を使えば一気に盤面をひっくり返せる性能です。増殖で一気に章を進めるのも◎

 


《ジン=ギタクシアス》
英雄譚の第三章で手札に最大マナ付与ができるのですが、複数ドロー呪文と《胆液月の篭手》or《容赦ない潮流》を上手く組み合わせると本体のドロー能力と相まって準無限ループに突入します。強い。


《激情で練磨された者、ナヒリ》
ナヒリらしく装備サポート特化したクリーチャー。
味方の先頭クリーチャー攻撃時に装備サポートを踏み倒し設置し、装備品サポートの合計シールド値分だけサイズアップしたりコストダウンします。
基本的に装備品は重ね出しでシールドを増やした方がいいので二段攻撃付与のものを採用しつつ1~2枚程度で十分。初手はモックス等で踏み倒し召喚するのがベター。



《クロクサとクロノス》
墓地を肥やした後に墓地が6枚以上ならリアニメイトできる効果持ち。
ライブラリーをサーチでき、墓地枚数に依存しない《デジェルとハゾレト》の方がレアリティ的にもコスト的にも使いやすいですが、こいつは伝説クリーチャー以外でも踏み倒せるのがミソ。警戒/威迫/絆魂の優良常盤木もえらいです。
アショクやダッコンなどの自前で墓地を肥やせる能力持ちPWで採用すると◯

 

過去記事でコンボを紹介しているように《囚われの黒幕、オブ・ニクシリス》と《苦悶の占い師、クェザ》の組み合わせがマジでエグいです。
除去されなければガンガン呪文詠唱して詠唱目標達成にも役立つのでぜひ使ってみて欲しいですね。

単品だと《シェオルドレッド》がイチオシ。《損切り》と増殖効果のあるサポートを組み合わせて英雄譚を回すと処理が面倒になるレベルで相手のパーマネントをパクることができます。